日暮れまえの記憶

最近よく一眼レフで動画を撮りに出かけている。

動画編集ソフトも購入して、何かできないだろうかと模索中だ。

一眼レフはNikonのD5300を元々持っていた。だがこのカメラでの動画撮影は

手ブレがひどくて困っていた。

そこで手ブレ防止のためにジンバルというものを購入した。

ジンバルについてかなり詳しく調べてものすごく迷った結果、

Zhiyunというメーカーの電動3軸ジンバルというものを選んだ。

Youtubeで見るような動画が取れたら大満足なのだがなかなか難しい。

だが、最低限必要だった手ブレの防止はかなり期待通りだ。

とにかく練習と思って色んな場所で試している。

 

今日は、セントラルパークに行って夕方の風景を撮ってきた。

こどもたちが野球をし、カップルが楽しげに歩き、ランナーが一生懸命走って。。

多くの人々がそれぞれの時間を過ごしていた。

 

ある程度の時間動画を撮ってそろそろ帰ろうかと周りを見たときに、

美しい光景が目に入ってきた。

日が暮れかけていたので、カメラをジンバルから外してカバンに入れて、

という時間がもったいないと思い、

スマホでパシャリ。

夕方のその時は、感動が記録できてとりあえず満足だったのだが

帰宅して見直してみると、木のシルエットがハート型をしていた。

これはblogに載せなきゃ!と思い、今書いている。

 

アメリカ滞在期間が、もう残り4ヶ月を過ぎ

できるだけニューヨークの記録を残しておかねば、

という思いがかなったのかな、と喜ぶ静かな夜である。