鵜戸神宮へ~御朱印の旅~

220827 鵜戸神宮へ~御朱印の旅~001

8月の終わりの土曜日に、

天気も良いし、御朱印を買おうと思い鵜戸神宮に行ってきました。

当然ながら8月なのでものすごく暑く、車のエアコン全かいで向かいました。

1時間半ほどで着きました。

こういう時は、必ずカメラを持ってきます。

EOSKissMがこの時の愛機だったのですが、

ふつうに撮ったらおもしろくないな、と思い、お気に入りの

「クリエイティブフィルター トイカメラ風」で撮ってみると、

道にあるおみやげやさんや古い建物などが

とてもレトロに写りました!

これは良い!と思い撮りまくりながら上って行きました。

そうそう、御朱印、と思い

参道の最初に神主さんが座っていらっしゃったので御朱印をお願いしてみると、

「本堂へ向かわれてください。その間に書いておきますよ」とおっしゃりました。

便利なシステムだ、と思いお金を払い本堂へ向かいました。

しかも、一般的には前もって書いてある用紙を渡されるのですが、

鵜戸神宮はその場で書かれるというのがとてもありがたいな、と思いました。

書かれる場所には扇風機一台だったので、神主さん、ご苦労様です、とつぶやき参拝に行きました。

 

鵜戸神宮は、いたるところに朱色が塗られています。

その朱色が、青い海と空に映えて美しいのですが、

「クリエイティブフィルター トイカメラ風」を通すと

朱色が和らぎ、全体がくすんだグリーンになり、

優しい補色で非常にレトロな雰囲気を醸し出すんですね。

いつもの鵜戸神宮が別世界みたいだ、と思いながら、

見上げたり見下ろしたり、御乳岩を撮ったり、

運玉が1個も入らなかったり(笑)、楽しめました。

 

帰りに御朱印を受け取りました。

とても感じの良い神主さんで有難かったです。

 

ノートパソコンを持ってきていたので、

帰宅途中にコメダ珈琲に寄り、撮った写真の編集をしたり、

ブログの構想を練ったりして良い時間が過ごせました。

御朱印の旅は、有難い気持ちになりますし、

プランを立てて行くととても有意義なのでオススメです(#^^#)

一度、お試しをー!